|
ホーム > 音楽派遣
> 演奏家・歌手紹介 > 大石昌美 (ハーモニカ)

大石昌美 (ハーモニカ)
昭和5年福岡県に生まれ、12才の頃よりハーモニカを吹きはじめる。
昭和23年「NHKのど自慢コンクール」に出場し、ハーモニカでの最初の合格者となる。
昭和24年世界的ハーモニカの巨匠、佐藤秀廊師に師事し、ハーモニカの芸術性と解釈を学ぶ。
昭和50年、当時西ドイツで開催された「世界ハーモニカコンテスト」に入賞。
その後ラジオ番組のレギュラーとして約3500曲を演奏し、「唄うハーモニカ」と好評を得る。
また、数回にわたり海外の小学校を訪問して、現地の子供達にハーモニカを通して、「ドレミファ大使」として歓迎された。
福岡に活動拠点を移し、プロの奏者として、各地で、コンサートやライブ活動の傍ら、レコーディング、楽譜の出版、講演、教室等で活躍している。
レパートリーはクラシック、シャンソン、ポピュラー、童謡唱歌、歌謡曲、民謡、日本調の唄等、幅広いジャンルを持っている。
CDリリース
- 大石昌美心のハーモニカ大全集 5枚組(コロムビア)
- 大石昌美ハーモニカ名演奏集 6枚組(キング)他CD多数
- 心のハーモニカ1 美空ひばりを奏う
- 心のハーモニカ2 青い山脈
- 心のハーモニカ3 月の砂漠
- 心のハーモニカ4 影を慕いて
- 心のハーモニカ5 丘を超えて
- 心のハーモニカ6 センチメンタル・ジャーニー
- 心のハーモニカ7 ジャニーギター
- 心のハーモニカ8 愛の讃歌
- 心のハーモニカ9 ハーモニカと兵隊さん
- 古賀メロディをうたう
楽譜集
演奏家・歌手リストへ戻る > >
|
当社がこれまでコーディネイトを手がけてきた主なアーティスト |
etc... |
|